MENU

さわかみファンド11月月次レポート及び運用状況【PFで世界地図を描く】

URLをコピーする
URLをコピーしました!
投資始めたての方

さわかみファンドって長期投資で良く耳にするけど実際どんな運用しているんだろう?実際にさわかみファンドで積み立てしている人の運用状況が知りたいな。

こんな疑問に答えます。

この記事で分かること

11月の月次レポートから分かること【PFで世界地図を描き中】

買い増し、売りを行った企業【買い7社、売り7社、米国のPAYPAL、ケニアのSAFARICOMを新規組入れ】

さわかみファンドの運用状況【3年2ヶ月目:運用益+21.8%】

こんにちは、カツヤマ(@katsu8ma)です!さわかみファンドより2021年11月分の月次レポートが届きましたので買った銘柄、売った銘柄など分かりやすく説明していきたいと思います。

目次

11月の月次レポートから分かること【PFで世界地図を描き中

筆者は基準価格の推移とかについてはあまり言及しません。
この記事を見てくれている方はさわかみファンドがどんなファンドかが知りたいと思うのでポートフォリオがどう変わってきているのかを説明していきたいと思います。ポートフォリオとは現金、預金、株式、債券、不動産など、保有している金融商品の一覧や、その組み合わせの内容のことです。

まず筆者が購入し始めた頃は「バリュー株」がポートフォリオ全体の35%を占めていました。
※バリュー株というのは、現時点の株価が本来的な企業価値を考慮した水準に比べて安いと考えられる株式のことで、「割安株」とも言われます。景気敏感型の銘柄が多く、電気機器、機械、鉄鋼、化学、商社などが該当します。

11月の月次レポートを見る限り、10月の月次レポートに引き続いて売り切り企業は無しでした。

一方でweightの高い企業や資源価格急騰による株価上昇下で現金化する目的で売りが7社となっています。

それでは詳細を見て行きましょう。

買い増し、売りを行った企業
【買い7社、売り7社、 米国のPAYPAL、ケニアのSAFARICOMを新規組入れ

月次レポートより買い増した会社と売りを行った会社について紹介したいと思います(月次時点での変化を記載したものです)。最近の流れを引き継ぎ、景気敏感株を利確しながら成長期待の高いグロース株への買増していることが分かります。

11月のトピックスとしては米国のPAYPALやケニアのSAFARICOMが新規組入れとなっています。

買い増し
①PAYPAL(米国)+3,500株

米国を中心に世界中で普及している決済サービス会社。

パランティアの会長を務めるピーター・ティールとテスラでお馴染みイーロン・マスクが1998年に創業。

金銭の授受をPAYPALが行うため、取引先にクレジットカード番号や口座番号を知らせる必要がない。

ECで買い物したいけど、クレジットカード情報が心配。こんなニーズに答えてくれるサービスですね。

引用元:PAYPAL HP

②SAFARICOM(ケニア) +2,000,000株

遂に…来ました。アフリカのケニア企業。PAYPALもそうですが通信インフラ系の企業が多いですね。

アフリカは立地上、ATMが置けない(ATMごと盗まれるリスクが高い)。そもそも現金への信頼が低い。

そんなアフリカでは電子決済サービスが進んでいくと見込んでの投資。

実際に4000万人が使うアフリカの電子決済「M-Pesa」を展開しています。

これからどんな展開になっていくのか注目したい。

引用元:ForbesJAPAN 

売り

さわかみファンドの 保有株数が多い銘柄を中心に売りが入りました。
月次レポートを見る限り、株価上昇での利益確定がメインとのこと。

直近1か月の顧客数推移は+42名増加でした。

株を買うのは誰でもできますが株価が上昇してきて、皆が欲しくなるタイミングで売っていくには経験が何より大事だと思います。今後もどの様な売買をしていくのかにも注目したい。

①6594 日本電産
②6367 ダイキン工業
③4971 メック
④6965 浜松ホトニクス
⑤5334 日本特殊陶業 
⑥1605 INPEX
⑦7732 トプコン
⑧5020 ENEOS

さわかみファンドの運用状況
【3年2ヶ月目:運用益+21.8%】

結論からいうと筆者の場合は毎月15,000円の積立を継続していますが、+124,709円の運用益で投資額からは+21.8%(12/10時点評価)。先月の+141,703円から下落する形に。

グロース株による成長を享受出来るのかが気になりますが今後株価調整時にどう動くのか注目です。

足元では4月末から売り込まれたAIinsideの買い増し。海外では PAYPALやSAFARICOMを買う等、少しづつ動きあり。

長期目線でいけば筆者も買い増しの機会と考えて少しづつ買い向かいたい。

筆者も体験しているのは株価低迷中は誰も買わないので購入後は含み損になることが多いです。

市場から評価されだすと嘘みたいに株価が上がるのでそうなると面白いです。

また、長期目線で行くときに個別株もそうですが一緒に投資信託を行うことで相場感やペースを掴むことが出来ますので参考にして欲しいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして貰えると喜びます!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URL Copied!
目次
閉じる